マンガでわかる!情報リテラシー論 6多様な情報手段のインフラ化

f:id:surumeikaholic:20181111221251p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221258p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111222815p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221302p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221306p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221309p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221313p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221320p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221418p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221323p:plain

f:id:surumeikaholic:20181111221327p:plain

情報リテラシー論マンガ第6回目、更新しました。昨日から続けてマンガ描いているので、気分的には5.5回目みたいなところはあります。

技術の進歩により、プロアマ問わず自己表現のできる場が設けられたのは大変良いことだと思います。ツイッターのマンガ書籍化ラッシュとかユーチューバーとかがその一例ですよね。実際こうやってマンガ描いて公開していると、ふと「すごいなあ」と思ってしまいます。

 

創作の波動に目覚めたしほちゃん、何だかノリノリだったネコチャンAIコンビでお送りしました。

感想、ご意見等ありましたら、お気軽にどうぞ!

 

8P目に引用したサイト

徹底究明!「携帯電話の声は、本人の声ではない」説は本当!?【前編】 ~人の声が届くしくみ~|TIME&SPACE by KDDI

 

教えてくださった教授のHP

ネットビジネス・アナリスト横田秀珠 | 新潟でITコンサルタントとして活動するネットビジネス・アナリスト横田秀珠の公式ブログです。